年代別一覧


年代別の建築の一覧です。
竣工した年が古い順に並んでいます。
やっぱり50年代〜70年代あたりが好きなんですね、管理人は。

1920年代 (大正9年〜昭和4年)

まだまだ古典的な様式主義が主流だった時代
この時代にはF.L.ライトが日本建築界に大きな影響を与えました。
そして1923年の関東大震災が、建築の流れを大きく変えていきます。


1925年(大正14年)
小出邸


1928年(昭和3年)
瀧山町ビルヂング


1929年(昭和4年)
カトリック神田教会


1929年(昭和4年)
研数学館

1930年代 (昭和5年〜昭和14年)

軍部の拡大と戦争への不安の中で
国家権力を誇示する帝冠様式などが登場し
様式主義最後の大繁栄を見せたこの時代
一方でヨーロッパから広まったモダニズム建築が
日本の建築を一変させていきます。
様式主義とモダニズムのせめぎ合いの時代。


1931年(昭和6年)
東京中央郵便局


1934年(昭和9年)
明治生命館


1934年(昭和9年)
九段会館


1934年(昭和9年)
電通銀座ビル


1936年(昭和11年)
旧交通博物館


1939年(昭和14年)
大阪中央郵便局

1940年代 (昭和15年〜昭和24年)

暗くて長い戦争の時代
日本建築界は断絶の時代を迎えます。
そして1945年の終戦・・・様式主義は消え去りました。
混乱と新たな始まりの時代。


1942年(昭和17年)
前川國男邸

1950年代 (昭和25年〜昭和34年)

朝鮮特需と急激な経済復興
「もはや戦後ではない」と言われた時代。
日本では前川國男や丹下健三が活躍し
モダニズムが本格的に展開していきます。
そして、1955年のル・コルビュジエの来日・・・
華やぐミッドセンチュリー・モダンの香り
栄光のモダニズム黄金時代。


1952年(昭和27年)
旧日本相互銀行本店


1955年(昭和30年)
国際文化会館


1956年(昭和31年)
明治大学和泉キャンパス
第四校舎


1959年(昭和34年)
世田谷区民会館
公会堂


1959年(昭和34年)
世田谷区民会館
公民館

1960年代 (昭和35年〜昭和44年)

高度経済成長、東京オリンピック・・・
日本が一番元気だった時代
建築でも数多くの名作が登場しました。
そして、日本のモダニズム建築は頂点を極めます。
一方、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ
グロピウスといった20世紀を代表する巨匠が次々に逝去していきます。


1960年(昭和35年)
世田谷区役所
第一庁舎


1960年(昭和35年)
明治大学和泉キャンパス
第二学生会館


1960年(昭和35年)
明治大学和泉キャンパス
第二校舎


1960年(昭和35年)
明治大学和泉キャンパス
図書館


1962年(昭和37年)
青梅市役所


1964年(昭和39年)
国立代々木競技場
第一体育館


1964年(昭和39年)
国立代々木競技場
第二体育館


1965年(昭和40年)
コープオリンピア


1966年(昭和41年)
パレスサイドビル


1968年(昭和43年)
第2スカイビル


1969年(昭和44年)
世田谷区役所
第二庁舎

1970年代 (昭和45年〜昭和54年)

若手建築家による「メタボリズム」の実験など
モダニズムからの脱却志向が表れてきます。
また、新しい技術が日本に「超高層ビル」をもたらしました。
模索と変化の時代。


1970年(昭和45年)
ニュースカイビル


1971年(昭和46年)
吉祥寺ハイム


1972年(昭和47年)
中銀カプセルタワービル


1974年(昭和49年)
新宿三井ビル


1976年(昭和51年)
損保ジャパン本社ビル


1979年(昭和54年)
新宿御苑ハイム


1979年(昭和54年)
カクニ第2ビル

1980年代 (昭和55年〜平成元年)

「ポスト・モダニズム」の時代。
モダニズムという「大きな物語」の終焉ののち
様々な姿のポストモダン建築が登場しました。
変化を求める世界・・・ますます奇妙になっていく建築・・・
限りない混沌と狂乱の時代。


<18禁>
1982年(昭和57年)
不二ラテックスビル

1990年代 (平成2年〜平成11年)

東西冷戦の終結、世界は新しい時代を迎えます。
そして建築は新しい方向を目指し始めます。
伝統への回帰、人間性の恢復・・・
人間と建築のこれからを探した時代。


1991年(平成3年)
東京都庁 第一本庁舎


1991年(平成3年)
東京都庁 第二本庁舎

2000年代 (平成12年〜)

そして現在・・・
モダニズムという巨大な潮流の支配もはるかに過ぎ去り
20世紀末に流行したポストモダン建築も消え去りました。
建築はどこへ向かうのか・・・


2002年(平成14年)
ポーラ美術館

inserted by FC2 system